PR
スポンサーリンク

コアサーバーの初期設定で苦労したこと【完全ガイド】

スポンサーリンク
ブログ初心者向け
スポンサーリンク

この記事でわかること

  1. コアサーバーの初期設定で直面しやすい問題とその対策
  2. サーバー設定の注意点と効率的な作業方法
  3. トラブルシューティングの具体的な手順

こんな人にオススメの記事です

  1. コアサーバーの初期設定で苦労している方
  2. 初めてVPSや専用サーバーの設定を行う方
  3. 効率よくサーバーを立ち上げたい方

コアサーバーは、柔軟なカスタマイズ性を持ち、高性能で多機能なVPSや専用サーバーを提供しているため、初心者から上級者まで幅広く利用されています。しかし、その初期設定に関しては、初心者にとってかなり敷居が高いと感じる部分が多々あります。この記事では、コアサーバーを利用して実際に苦労した点や、その解決方法について詳しく解説していきます。


スポンサーリンク

1. サーバーのプラン選びで悩んだ

サーバープランの選定が難しかった

コアサーバーでは、多種多様なサーバープランが用意されていますが、初心者にとって「どのプランを選べば良いのか?」という判断が難しかったです。サーバーを利用する目的や、求めるスペックに応じて最適なプランを選ぶことが重要ですが、私は以下の要点を元にプランを選定しました。

  • 予算:どれだけのコストをサーバーにかけられるか。
  • 性能:サーバーに求めるCPU、メモリ、ストレージの容量。
  • トラフィック:ウェブサイトやサービスに予想されるアクセス数。

特に初心者の場合、最初から高性能なサーバーを選ぶ必要はありません。最初はエントリーレベルのプランから始めて、必要に応じてスケールアップするのが賢い選択です。私は「V2 CORE-X」プランを選択しましたが、これが初心者向けに最適であり、後に少し上のプランにアップグレードすることも検討しています。


2. コントロールパネルの操作に戸惑った

初めて使うコントロールパネル

コアサーバーのコントロールパネルは直感的に操作できるように設計されていますが、それでも最初は操作に戸惑うことが多かったです。特に、VPSや専用サーバーに慣れていないと、どこで何を設定すれば良いのかが分からず、最初の設定作業に時間を要しました。

  • ドメイン設定:コアサーバーでは独自ドメインを簡単に設定できるのですが、その手順を初めて行ったとき、DNSの設定にかなり苦労しました。特に、DNSレコードのAレコードやCNAMEレコードの設定ミスで、ドメインが正しく解決されず、ウェブサイトが表示されないというトラブルに見舞われました。
  • FTPアカウント作成:ファイルのアップロードのためにFTPアカウントを作成する必要があるのですが、これも最初は設定方法がよく分からず、ファイルのアップロードに時間がかかってしまいました。FTPのホスト名やポート番号、アカウント情報の設定を間違えていたため、接続ができなかったということがありました。

対策方法

こうした初期設定での戸惑いを防ぐためには、公式のマニュアルやサポートドキュメントをしっかりと読み込むことが重要です。また、コアサーバーではカスタマーサポートも充実しているため、困ったときはサポートに相談するのが良いです。私も、いくつかの設定で行き詰まった際にサポートに問い合わせを行い、素早く解決できました。


3. セキュリティ設定に苦労した

SSHの設定ミス

サーバー管理においてセキュリティは非常に重要です。特にSSH(Secure Shell)によるリモート接続を設定する際、初心者が陥りがちなミスとして、デフォルトの設定をそのまま使用してしまうことがあります。これにより、不正アクセスのリスクが高まってしまうため、強力なパスワードの設定やポートの変更、パスワード認証から公開鍵認証への切り替えなどのセキュリティ強化が必要です。

私も最初の設定では、SSHのデフォルトポート(22番)をそのまま使用していたため、セキュリティリスクが高くなっていました。また、公開鍵認証の設定も初めてだったため、正しく設定できず、何度も接続に失敗しました。

ファイアウォール設定

さらに、サーバーのファイアウォール設定にも苦労しました。どのポートを開け、どのポートを閉じるべきかがよく分からず、誤った設定をしてしまい、サーバーへのアクセスができなくなるというトラブルが発生しました。

対策方法

SSHの設定を行う際は、必ず公開鍵認証を導入し、デフォルトのSSHポートを変更することをおすすめします。また、ファイアウォールの設定も、最初は基本的なルールから始め、少しずつ必要なポートを開けることで、リスクを最小限に抑えることができます。


4. ソフトウェアのインストールと設定

必要なソフトウェアの選定

サーバーに必要なソフトウェアをインストールする際、どのソフトウェアが本当に必要か、初心者には分かりにくいです。特にLAMPスタック(Linux、Apache、MySQL、PHP)などの基本的なソフトウェアのインストールは、慣れていないと手間取ることが多いです。私は最初、不要なソフトウェアを大量にインストールしてしまい、サーバーのパフォーマンスが低下してしまいました。

ソフトウェアのバージョン管理

さらに、ソフトウェアのバージョン管理にも悩まされました。最新バージョンのソフトウェアをインストールすることが良い場合もありますが、互換性の問題で動作しないこともあります。特にPHPのバージョン選定には注意が必要で、WordPressを使用していたため、推奨されているバージョンに合わせて設定を行う必要がありました。

対策方法

ソフトウェアのインストールは、まず基本的なものから始め、必要に応じて追加していく方が良いです。また、バージョン管理は慎重に行い、特に互換性の問題に注意しながら設定を行うことが重要です。


5. トラブルシューティングに時間を要した

サーバーが応答しなくなる問題

初期設定を進めていく中で、サーバーが急に応答しなくなる問題に直面しました。このトラブルは、設定ミスやリソースの過剰使用が原因であることが多いです。私の場合、無理にリソースを消費するプラグインや設定をしてしまい、サーバーがダウンすることが頻繁に起こりました。

ログファイルの読み方が分からなかった

サーバーがダウンしたときに、エラーログやアクセスログを確認することが基本ですが、初めての頃はログファイルの読み方が全く分かりませんでした。どの部分を確認すべきか、どのエラーが致命的なのかを判断するのが難しく、原因究明に時間がかかりました。

対策方法

サーバーが応答しなくなった場合は、まずはリソースの使用状況を確認し、必要に応じてリソースを増強するか、無駄なプロセスを停止します。また、エラーログやアクセスログは定期的に確認し、問題が発生した際の原因追求に役立てるべきです。ログの読み方に関しては、インターネット上に多くの解説がありますので、それらを参考にしながら学んでいくのが良いです。


まとめ

コアサーバーの初期設定には多くのステップがあり、特に初心者にとっては数多くの困難に直面することが多いです。しかし、これらの問題を一つずつ乗り越えることで、サーバーの運用に必要なスキルを身につけることができます。最も重要なのは、焦らずにしっかりと準備し、公式のドキュメントやサポートを活用することです。

ざこし
ざこし

大事なことは2回 コアサーバーのV2 CORE-Xです

コメント

タイトルとURLをコピーしました